今回ご紹介するのは筋トレをしている方であれば知らない人はいないであろう、筋トレYoutuberのKanekin(カネキン)さんです。
Kanekinさんは現在IFBB proとなるために日々トレーニングに励んでいます。自身のアパレルを持ち、ジム経営もしており、さらに最近は子供が生まれパパになりました。
そんな多彩なKanekinさんは数々の大会で優勝を納めた経験も持ち合わせています。では、Kanekinさんはどんなトレーニング、食事を行っているのでしょうか?
それではみていきましょう!
Kanekinのプロフィール
- 名前:Kanekin(かねきん)
- 本名:金子駿(かねこしゅん)
- 年齢:30歳(1989年2月1日生まれ)
- 身長:172cm
- 体重:75~85kg (公表されていないので不明です)
- 出身:千葉県柏市
- チャンネル登録者数:38.4万人
Kanekinの経歴
- 日本とアメリカのハーフとして日本で生まれる。
- 幼少期は日本のインターナショナルスクールに通う。
- 友人たちと4人でKANDO BANDOを結成
- KANDO BANDOの楽曲がCMに起用されるなどするが、その後解散。
- 当時住んでいた倉庫で筋トレを開始。
- Youtubeを開始し初期のアパレル販売を開始する。
- コンテストに出場を繰り返し、2018年度のビーフ佐々木クラシックにて初のオーバーオール優勝を果たす。
- 自身のジムを設立しオープンする。
- 2019年6月10日、息子が生まれ父親となる。
- 2019年2月 IFBBプロカードを獲得する。
大会成績
- 2015 関東オープン・メンズフィジーク大会 出場
- 2015 NPCJ・MOLA CUP 優勝
- 2016 NPCJ・World Legends Classic クラス別優勝
- 2017 JBBF・オールジャパンメンズフィジーク 出場
- 2018 NPCJ・ビーフ佐々木クラシック クラス別、オーバーオール優勝
- 2018 NPCJ・Japan pro クオリファイ 出場
- 2018 IFBB・Caribbean Grand Prix クラス別優勝
- 2019
Caribbean Grand Prix Bermuda IFBBプロカード獲得
カネキンさんのプロカード獲得の大会動画とコメント
IFBBプロになった今も、負けず嫌いの子どものころの自分のままだし、まだまだ証明したいことはたくさんあります。
チャレンジがどんどん大きくなるけれど、これからも自分の存在を他人に誤ることなくプライドを持って挑戦し続けます。
決して自分と環境に満足せずに常に人間、そしてアスリートとして成長を心がけていきます。
皆さんの応援を心から感謝しています。
(Kanekin Fitnessより引用)
Kanekinさんの筋トレ方法
つづいてKanekinさんの筋トレ方法について。実際にどのようなメニューの筋トレ方法を行っているのか見ていきましょう。
胸のトレーニングメニュー
- 1種目目・フラットベンチプレス 120kgを6回×4セット
- 2種目目・インクラインスミスベンチプレス 12回×4セット一般的にインクラインでベンチプレスを行う際のベンチの角度は45度ですが、肩に力が入って肩に効いてしまわないようにベンチの角度は30度で行います。
- 3種目目・ケーブルクロス
左右のケーブルの高さを肩の辺りに設定して行う。それによって胸の上部を刺激します。
背中のトレーニングメニュー
- 1種目目・ラットプルダウン 8回×4セット
- 2種目目・ベントオーバーロウ 8回×4セット
- 3種目目・シーテッドロー 20回×3セット
- 4種目目・フェイスプル 20回×3セット
Kanekinの食事方法を紹介
ここではKanekinさんの食事方法について見ていきましょう。
- 1食目・スクランブルエッグ(卵白多め、黄身少な目)、アボカド、オートミール、フルーツ 少々 タンパク質50g 炭水化物40g 脂質20g
- 2食目・白米、野菜、鶏むね肉 タンパク質50g 炭水化物40g 脂質7g
- 3食目・白米、牛肉と野菜のいため タンパク質50g 炭水化物90g 脂質15g
- 4食目・サプリメント(筋トレ終了直後) タンパク質50g 炭水化物70g 脂質20g
- 5食目・白米、野菜、鶏むね肉(2食目と同じ) タンパク質50g 炭水化物40g 脂質7g
- 6食目・ミールラボのローカーボ弁当 タンパク質57g 炭水化物0g 脂質28g
Kanekinのプロテイン
次にKanekinさん愛用のプロテインについて。
これも皆さん気になるところだと思います。Kanekinさんはプロテインについても動画をあげていますのでまずは動画をチェックしましょう♪
ゴールドスタンダード ダブルリッチチョコレート味
<ポイント>
- WPCがメイン成分ではないのでおなかを壊す心配がない。
- 世界で最も飲まれているプロテイン。
- 信頼できる品質、メーカーである。
まとめ
今回は日本を代表する筋トレYoutuber、そしてトップフィジーカーのKanekinさんについて見ていきました。昔はバンドマンだったなど、今では想像ができないバックグラウンドをお持ちの方でしたね。
Kanekinさんはトレーニングはもちろんのこと、日々の食事にかなり気を使っておられます。参考になるポイントがたくさんありますのでぜひ参考にしてみてくだいね!
2019年12月に見事IFBBプロカードを手に入れたKanekinさん!
あとプロ戦で活躍するだけですね!頑張ってください!
Work hard See result!!