今回特集するのは、筋トレや食事についてご自身の経験をブログやユーチューブ、インスタグラムで紹介しているじーやまこと山路和希さんです。
彼は単にトレーニングのやり方だけを伝えるとったことではなく、トレーニングに合った食事等幅広く知識を紹介しています。実はじーやまさんはプロのラグビー選手でした。そのことからご自身のトレーニングについての失敗や競技を続けながらどのようにトレーニングを継続させていくかといった悩まれた経験から自分のような思いをして欲しくないといった考えのもと情報を発信されているようです。
そのようなじーやまさんの考えやトレーニングを見ることで必ず自分にプラスなることを教えてくれるに違いありません。じーやまさんがどのような考えでどんな風にトレーニングや食事をしているのかを見ていきたいと思います。
じーやま 山路和希のプロフィール
【ブログ更新】
今日は「筋肥大に有効な刺激」
高重量・高回数など、筋トレでの刺激の入れ方を解説しました💪https://t.co/ofgUbblJDL
— じーやま(山路和希) (@y2k12nty) September 18, 2019
名前:山路(やまじ)
本名:和希(かずき)
年齢:29歳
身長:180
体重:95
出身:三重県
大学:天理大学
チャンネル登録者数:インスタグラムは54000人
山路和希の経歴
- ラグビーを高校1年生から始める
- 2008年に天理大学へ入学
- 2012年天理大学卒業後ヤマハ発動機ジュビロにプロ選手として入団
- 引退後も週4回のトレーニングを行いその方法を紹介している
大会成績
山路和希さんはボディビルのような大会には出場していないそうです。
これまでラグビー1本でやられてきたみたいですね!このYou Tubeがきっかけでなにかの大会で出場されるのを期待しましょう♪かなり身体はパキパキなのですぐにいいとこまでいきそうですよね!
山路和希の筋トレ方法
つづいて山路和希さんの筋トレ方法について。実際にどのようなメニューの筋トレ方法を行っているのか見ていきましょう。
筋トレ方法①胸
インクラインプレス
<大事なポイント>
- 胸を張る
- 肩甲骨で重量を受ける
- 鎖骨の少し下に下げる
鎖骨の少し下に下ろすことが大切。負荷を入れる大胸筋の上部は鎖骨から腕の骨までついている。
重量に関しては筋肥大を目的として行う。
この投稿をInstagramで見る
山路和希の食事方法を紹介
ここでは山路和希さんの食事方法について見ていきましょう。
この投稿をInstagramで見る
なか卯さんでタンパク質を意識した食事の一例です。
1000円で高たんぱく質な食事を紹介します
今回は「なか卯」
なか卯といえば親子丼!
タマゴは高たんぱく質の食材なので、
筋肉をつけるにはぴったり!
数あるメニューの中で
今回は選んだのは下記の通り、
3種きのこの親子丼※大盛り(650円)
サラダ(100円)
納豆(80)
味噌汁(100円)
合計930円
成分表の合計は、
エネルギー:987kcal
たんぱく質:44g
脂質:20g
炭水化物:150g
【きのこはビタミンBが含まれる】
今回普通の親子丼ではなく、きのこが入っているものを選びました。
理由は、きのこには3大栄養素を体の中で
効率的に使うために必要な「ビタミンB」が
入っているからです。
糖質・たんぱく質・脂質は3台栄養と言われ、
人が生きていく上で必要です。
糖質・脂質:エネルギー源
たんぱく質:体の組織を作る(筋肉、髪、爪など)。
でも、そのままでは体の中でうまく使うことが
できないのでビタミンが手助けします。
ビタミンは数多くあり、その中で手助けするのが「ビタミンB」です。
ちなみにビタミンBは全部で8種類あります。
高タンパクの食事なので、当然ビタミンBの摂取量も引き上げなくてはいけません。
幸いなことに卵にもビタミンBは含まれるし、なか卯の味噌汁は「なめこ汁」です。
完璧ではないですが、栄養素のバランスは悪くありません。
この他にもコンビニでの食事例などが数多く紹介されていますのでリンク先をクリックして確認してみてください。
山路和希のプロテイン
次に山路和希さん愛用のプロテインについて。これも皆さん気になるところだと思います。山路和希さんはプロテインについても紹介されていました♪
プロテインに糖質が多いことは悪いことではないのですが、糖質を補給したければバナナや、サプリメントならマルトデキストリン、クラスターデキストリンなど吸収の早い糖質を入れてもできると思います。
ちなみに僕は、ホエイ+クラスターデキストリンです。寝る前に何か摂るのであれば、ソイプロテインを寝る1時間前に飲むが良い。
まとめ
今回は、元ラグビーのプロ選手だったじーやまこと山路和希さんのことを見ていきました。
生粋のトレーニーではありませんが、トレーニーに対しての素朴な疑問に関して多く答えを返しているように見えます。
そして、多くの人たちに正しい知識と方法を伝えたいという気持ちが感じられる人でした。自身が今までやってきたことの後悔がトレーニングや食事の知識を教える原動力になっていると言われていたように。
頑張っている人がより良い環境や方法で自分が目指しているところに辿り着いて欲しいと考えているようです。今後も山路和希さんの指導には目が離せません。
そして、山路和希さんに指導を受けたスポーツ選手がいつかは金メダルを取るとか何かで世界一になるなどがあれば本当に幸せです。