今回ご紹介するのは、アメリカのプロ・ボディビルダーであるフィル・ヒースさんです。
フィル・ヒースさんは、「アメリカ最高峰」と言われているボディビル大会「ミスター・オリンピア」を7連覇し、また、それに見合うだけの完璧な肉体を持っていることから「THE GIFT(天から与えられた男)」というニックネームを持っているんですよ。
現在でも現役のボディビルダーで、ボディビルに関するDVDを発売したり、ボディビルを題材にした映画「Generation Iron」にも出演したりして活躍しているフィル・ヒースさんが普段どういったトレーニングをしているのか、そのプロフィールや経歴と共に見ていきましょう。
フィル・ヒースのプロフィール
Thank you for attending I enjoyed every moment with you guys https://t.co/aC9GGl7z5d
— PHIL HEATH (@PHILHEATH) 2019年7月10日
名前:フィル・ヒース
本名:フィリップ・ジェロッド・ヒース
年齢:39歳
身長:175cm
体重:125kg(オフシーズン)109kg(コンテスト時)
出身:ワシントン州シアトル
大学:コロラド州立デンバー大学
家族構成:両親(ひとりっ子)
チャンネル登録者数:320万人(インスタグラム)
フィル・ヒースの経歴
・2002年・23歳の時、地元のジムでスタッフとして働き始めたことがきっかけで、
トレーニングを開始
・翌2003年のボディビル大会「The Rocky Mountain Notrthern Physuque Committee」で
優勝し、「THE GIFT」の称号を手にする
・2008年「ミスター・オリンピア」に初出場し、第3位を獲得
・その後、2011年の同大会の優勝を皮切りに、2017年まで怒涛の7連覇を達成
・現在も現役選手として活躍するかたわら、ボディビルに関するDVDを発売したり、
ボディビルを題材にした映画「Generation Iron」に出演するなど、
選手以外にも精力的に活動している
大会成績
2003 The Rocky Mountain Notrthern Physuque Committee 優勝
2011 Mr.Olympia 優勝
2012 Mr.Olympia 優勝
2013 Mr.Olympia 優勝
2013 Arnold Classic Europe 優勝
2014 Mr.Olympia 優勝
2015 Mr.Olympia 優勝
2016 Mr.Olympia 優勝
2017 Mr.Olympia 優勝
フィル・ヒースの筋トレ方法
続いてフィル・ヒースさんの筋トレ方法について。実際にどのようなメニューの筋トレ方法を行っているのか見ていきましょう。
筋トレ方法①腕(上腕二頭筋・三頭筋)
まずは、二頭筋メニューをご紹介します。
・マシンプリーチャー・カール 10回3セット
・ダンベルコンセントレーションカール 10回3セット
・ダンベルハンマーカール 10回3セット
・EZバーカール 7回3~4セット
・シーテッドダンベルカール 10回3セット
・ケーブルハンマーカール ドロップセット(重い重量から始めて負荷を次第に軽くしてい くこと)で限界まで
続いて、三頭筋です。
・ダンベルワンアームトライセップスエクステンション 10~12回 3セット
・トライセップダンベルキックバック 10~12回 3セット
・ウェイテッドベンチディップス 10~12回 2セット
・トライセップスプッシュダウン 8回~12回 7セット
なお、フィル・ヒースさんは上腕三頭筋を鍛える際、Fascia(筋膜)、 Stretch(伸展)、 Trainingの頭文字を取って名付けられた「FST-7」と呼ばれるトレーニング法で行っています。
「FST-7」というのは、対象となる部位に対して6-8レップを行い、30-45秒のインターバルで7セット行うというものです。
この「FST-7」を行う理由は非常に単純で、彼はボディビルダーを志した時から「世界で最も偉大なボディビルダーになりたい」という目標を持っており、そのためには既存のトレーニング方法に満足していてはいけないと思ったからなんです。
上腕三頭筋の発達に悩んでいた訳では無いにも関わらず、目標を達成するためにこの方法を選んだんですから、彼の覚悟のほどがよく判りますよね。
この言葉からも、ただ単に種目を増やしてガムシャラにトレーニングしている訳じゃないってことがよく判るね 。
筋トレ方法②胸
・インクライン・ダンベルプレス 10-12回 4セット
・インクライン・ダンベルフライ 10-12回 4セット
・ハンマーストレングス・ベンチプレス 10-12回 3セット
・ペックフライ 10-12回 7セット
フィル・ヒースの食事方法を紹介
ここではフィル・ヒースさんの食事方法について見ていきましょう。
そして、オン・オフシーズン関係なく、「プロテインなどのサプリを含めて、1日8食」ということです。まず、オンシーズンから見ていきましょう。オンシーズン(コンテスト時期)①卵白2.5カップ オートミール1カップ②鶏ムネ肉340g 玄米1合 蒸し野菜③ヒレステーキ340g さつまいも1個
④プレワークアウトサプリ ホエイプロテイン
⑤ヒレステーキ340g さつまいも1個
⑥鶏ムネ肉340g 玄米1合
⑦ティラピア340g 蒸したブロッコリー
⑧ティラピア340g 蒸したブロッコリー
オフシーズン(増量期)
①鶏ムネ肉340g 卵白1カップ 白米1合
②牛赤身ステーキ340g 白米2合
③ヒレステーキ340g 全粒粉パスタ226g
④プレワークアウトサプリ ホエイプロテイン
⑤ヒレステーキ226g じゃがいも283g
⑥鶏ムネ肉340g ほうれん草1カップ
⑦牛赤身ひき肉340g ブロッコリー1カップ
⑧アーモンドバター大さじ2杯 ホエイプロテイン
フィル・ヒースのプロテイン
次にフィル・ヒースさん愛用のプロテインについて。これも皆さん気になるところだと思います。フィル・ヒースさんはプロテインについても動画をあげていますのでまずは動画をチェックしましょう♪
gifted nutrition ultimate iso whey
チョコレート味
<ポイント>
・混ざりやすく、飲みやすい
・1食あたりのタンパク質含有量が、30gとたっぷり
ということはひょっとして・・・
この製品はフィル・ヒースさんが自ら立ち上げたブランドのプロテインなんだ。タンパク質の量も他社の製品と比べてかなり多い上に飲みやすいから、彼のファンなら絶対に買いだね!
まとめ
ミスター・オリンピア7連覇を達成したアメリカのプロ・ボディビルダーのフィル・ヒースさんをご紹介しました。
あのアーノルド・シュワルツェネッガーさんと並ぶ、ミスター・オリンピア驚異の7連覇を達成したその裏には、FST-7という斬新なトレーニング法や、1日に8食・1週間で9kg近くの鶏むね肉を食べるという常人ではとても真似できない食事メニューがあったことが判りました。
2017年以来ミスター・オリンピアでは優勝できていないフィル・ヒースさんですが、現在でも現役選手として第一線で活躍し続けているあなたなら、きっとV8、いやひょっとすると将来的にはV10すらも可能だと思いますので、これからも己の可能性を信じて突き進んで下さい!