今回特集するのは、筋肉エンターテイメントグループ「マッチョ29」に所属、と同時にボディビルダーとしても活躍している相澤飛鳥さんです。
相澤飛鳥さんは、2016年に開催された「神奈川県ボディビル選手権ジュニアの部」で優勝しているほか、同年の「全日本学生ボディビル選手権」、そして、2018年に行われた「神奈川オープンボディビル選手権大会」で準優勝するなど、これからの活躍が大変期待されている方なんです。
そんな相澤飛鳥さんが普段どういったトレーニングや食事を行っているのかを、プロフィールや経歴と共に見ていきましょう。
相澤飛鳥のプロフィール
思いがけず、胸トレ。
筋肉があって良かった! pic.twitter.com/yVe2G7QcE5— 相澤飛鳥@マッチョ29 (@achaaanbb927) 2019年10月28日
名前:相澤 飛鳥(あいざわ あすか)
本名:相澤 飛鳥(あいざわ あすか)
年齢:25歳
身長:166cm
体重:87kg(オフシーズン)73kg(オンシーズン)
出身:神奈川県
大学:神奈川大学
家族構成:両親 兄1人 弟2人
チャンネル登録者数:5,173人
相澤飛鳥の経歴
・小学校4年生から柔道を始める
・高校入学後、柔道の補強運動として筋トレを開始
・大学時代はボディビル部に所属し、同時期にマッチョ29に加入
・ゴールドジムのトレーナーとして神奈川・厚木店に勤務(時期不明)
・現在はマッチョ29のメンバー兼ボディビルダーとして活動
大会成績
日本クラス別75キロ以下級、6位以内入賞はならずでした。
ピックアップ表では万票。しかしながら、上位6人とは細かい点で差を感じました。
来年、より進化した身体でステージに戻るために初心にかえって頑張ります!
応援してくださった皆さんありがとうございました✨ pic.twitter.com/rl1YaazmjG— 相澤飛鳥@マッチョ29 (@achaaanbb927) 2019年9月23日
2014 全日本学生ボディビル選手権 3位(胸、背中部門賞 受賞)
2015 全日本学生ボディビル選手権 3位
2016 神奈川県ボディビル選手権ジュニアの部 優勝
2016 全日本学生ボディビル選手権 2位
(胸/腕部門賞・モストマスキュラー賞・ベストポーザー賞 受賞)
2018 神奈川オープンボディビル選手権大会 2位
相澤飛鳥の筋トレ方法
つづいて相澤飛鳥さんの筋トレ方法について。実際にどのようなメニューの筋トレ方法を行っているのか見ていきましょう。
筋トレ方法①腕
・クロースベンチプレス 3セット
・ライイングエクステンション 3セット
・プレスダウン 3セット
・ワンハンドフレンチプレス 3セット
・EZバーベルカール 3セット
・インクラインカール 3セット
・ハンマーカール 3セット
筋トレ方法②胸
・ベンチプレス 6セット
・マシンインクラインチェストプレス 3セット
・ダンベルフライ 3セット
・チェストプレス 3セット
・ペックフライ(ドロップセット) 1セット
相澤飛鳥の食事方法を紹介
ここでは相澤飛鳥さんの食事方法について見ていきましょう。
①朝:白米どんぶり1杯、プロテイン
②昼:茹でたサツマイモ100gを含む様々な固形物からタンパク質を摂取
③夕:タンパク質を多く含んだ食材(詳細不明)、プロテイン
相澤飛鳥のプロテイン
次に相澤飛鳥さん愛用のプロテインについて。これも皆さん気になるところだと思います。相澤飛鳥さんはプロテインについても動画をあげていますのでまずは動画をチェックしましょう♪
おはようございマッチョ!
今日は朝から撮影です!💪😃#マッチョ29 #相澤飛鳥 #相澤三兄弟 #相澤家 #名前を書かないとプロテインの取り合いが起こる pic.twitter.com/m5ZTjm3YvU— マッチョ29【公式】 (@macho29official) 2017年7月15日
①ビーレジェンド
チョコ味
リンゴ味
パイン味
バナナ味
キャラメルコーヒー味
ベリー味
パッションフルーツ味
コーラ味
メロン味
抹茶味
イチゴ味
ピーチ味
<ポイント>
タンパク質の含有量は全種20g以上で、ビタミン類が豊富
高品質でありながら、コストパフォーマンスも抜群
まとめ
今回は、筋肉エンターテイメントグループ「マッチョ29」のメンバーで、ボディビルダーとしても活躍している相澤飛鳥さんをご紹介しました。
トレーニング歴は9年と比較的短いですが、日々超が付くほどのハードな筋トレとタンパク質の多い食事の摂取を忘れず、ボディビルダーとしての道を歩んでいる相澤飛鳥さん。
これからも「マッチョ29」の一員として、筋肉や筋トレの素晴らしさを世の中に広めると同時に、ボディビルダーとしても、僕達トレーニーに夢を与え続けて下さいね!