今回ご紹介するのは、アメリカで最も有名なプロレス団体「WWE」でプロレスラーとして活躍しているだけでなく、映画俳優としてもその名を知られているジョン・シナさんです。
また過去にはボディビルダーとしても活躍していたことから、名だたるレスラー達の中にあっても一切見劣りしないバルクを誇っているジョン・シナさんが、普段どういったトレーニングや食事をしているのかを、そのプロフィールや経歴と共に見ていきましょう。
レスラーとしての彼しか知らないからビックリしたよ。
アメリカにはマッチョな人が多いけど、彼の筋肉もその当時から相当なものだったと思うよ。
ジョン・シナのプロフィール
While my Doctorate in Thuganomics doesn’t cover zoology, I’ve been challenged to find these animals hiding in plain sight! Hear me as Yoshi the polar bear in @DolittleMovie in theaters Friday! pic.twitter.com/mjubUDBpHA
— John Cena (@JohnCena) 2020年1月15日
本名:ジョン・フェリックス・アンソニー・シナ・ジュニア
年齢:42歳
身長:185cm
体重:114kg
出身:アメリカ・マサチューセッツ州
家族構成:両親
チャンネル登録者数:1,200万7千人(インスタグラム)
ジョン・シナの経歴
・18歳からボディビルを始めたことをきっかけに筋トレを開始
・25歳の時、アメリカ最高峰のプロレス団体「WWE」に入団
・2008・2009・2013年の計3回にわたり「WWE世界ヘビー級王座」を獲得
・現在も現役を続けているかたわら、映画俳優としても活躍している
でも、遅かったにも関わらず、同団体の世界ヘビー級王座を3回も獲得しているということを考えたら、「年齢なんて関係ない」っていう気持ちで、他の選手よりももっと努力したっていうのが凄くよく判るよね!
大会成績
2006 Royal Rumble 2006 WWE王座獲得
2006 Unforgiven 2006 WWE王座獲得
2008 Survivor Series 2008 WWE世界ヘビー級王座獲得
2009 Wrestle ManiaXXV WWE世界ヘビー級王座獲得
2009 Breaking Point WWE王座獲得
2009 Braging Rights 2009 WWE王座獲得
2010 Elimination Chamber2010 WWE王座獲得
2010 Wrestle Mania XXVI WWE王座獲得
2011 Extreme Rules 2011 WWE王座獲得
2011 RAW WWE王座獲得
2011 Night of Champions WWE王座獲得
2013 Wrestle Mania29 WWE王座獲得
2013 Hell in a Cell 2013 WWE世界ヘビー級王座獲得
2014 Money in the Bank WWE王座獲得
2017 Royal Rumble WWE王座獲得
ジョン・シナの筋トレ方法
つづいてジョン・シナさんの筋トレ方法について。実際にどのようなメニューの筋トレ方法を行っているのか見ていきましょう。
・スタンディング・バーベルカール:10~12回 3セット
・プリーチャーカール :12回 5セット
・シーテッド・ダンベルカール :10~20回 10セット
・スタンディング・ケーブルカール:12回 3~4セット
・オーバーヘッド・キャンバード・エクステンション
:20回 3セット
・プレスダウン :20回 3セット
・シングルアームプレスダウン :10回 3セット
・ライイング・トライセプス・エクステンション:回数は決めず6セット
・シーテッド・バーベル・エクステンション:20回 3セット
筋トレ方法②胸
・インクラインバーベルプレス:20回 5セット
・マシンフライ :15回 3セット
・インクラインマシンプレス :20回 5セット
・ケーブルフライ :15回 3セット
・ベンチプレス :10回 3セット
高重量を扱って筋肥大させるよりも、パンプアップを狙ってるのかな?
・リアデルトマシンフライ :20回 5セット
・サイドレイズ :12回 3セット
・マシンショルダープレス :20回 5セット
・マシンサイドレイズ :20回 5セット
・シーテッド・ミリタリープレス:10回 3セット
・スタンディング・バーベルショルダープレス:10回 3セット
詳しくは判らないけどこれを見る限り、たぶん彼はフリーウェイトでは瞬発力を付ける速筋、そしてマシンでは遅筋というふうに、鍛える筋肉を分けているのかもしれないね。
元ボディビルダーとしての知識があるからこその、とても理にかなった方法だと思うよ。
ジョン・シナの食事方法を紹介
ここではジョン・シナさんの食事方法について見ていきましょう。
・アップルソース
・レーズン入りオートミール
・卵2個(黄身も含める)
・卵白6個②朝食後
・プロテインバー(ジムにて)③昼
・鶏胸肉2切れ
・玄米
・野菜④スナック
・ツナ缶
・全粒粉ピタパン⑤間食
・バナナ
・ホエイプロテインシェイク⑥夕
・鶏肉もしくは魚
・パスタもしくは玄米
・野菜
⑦就寝前
・低脂肪カッテージチーズ
・カゼインプロテインシェイク
プロテインもホエイとカゼインを両方摂ってるみたいだし。
プロテインに関しても、身体に素早く吸収されるホエイだけじゃなく、吸収スピードがゆっくりなカゼインもちゃんと飲んでるっていうところが、いかにもアスリートっていう感じがするよ。
まとめ
WWEのプロレスラーとして、WWE王座を3回、統一王座を13回獲得するなど、まさに「無敵」という言葉がふさわしいほどの強さを誇るジョン・シナ選手。
プロデビューが少し遅かったにも関わらず、ここまでの強さを手に入れることができたのは、言うまでもなく人並外れたものでありながらしっかりと理にかなったトレーニングと、バランスの取れた食事があってこそだと言えるでしょう。
プロレスラーと映画俳優の2足のわらじを履いての活動は大変だとは思いますが、あなたの強さに憧れて日々トレーニングを積み重ねている人は言わずもがな世界中にいらっしゃるので、これからもそういった人達にとっての憧れの存在でいて下さいね!